当院の特徴

当院について

患者様と共に歩む矯正治療

患者様と共に歩む矯正治療理想の矯正治療ためには、患者様ご自身のご協力が矯正治療には欠かせません。

しかし、患者様が頑張ってくださっても、その道筋となる歯科医師による診断・予測・治療計画がきちんとできていないのでは理想とするゴール地点には辿り着くことができません。 矯正治療において重要となる的確な診査・診断のために、小田原駅前矯正歯科では通常の口腔内写真、顔面写真、CTレントゲン撮影など三次元的な検査も行っています。

また、専用の診断ソフトを使用しながらその検査結果を詳しく分析します。その上で専門的な知識、研鑽を積んだ技術や経験に基づいた診断を行い、予測可能なお口元や歯の変化、いくつかの治療方針、治療期間など、矯正治療のゴール地点を明確にしています。

各種レントゲン完備

セファロレントゲン(頭部X線規格写真)

セファロレントゲン(頭部X線規格写真)一定の規格に基づいて撮影されるレントゲンのことをセファロレントゲン(頭部X線規格写真)といいます。
長期間に及ぶ矯正治療では必要不可欠なものであり、噛み合わせの状態や顔の骨格を調べるだけでなく初診検査時から治療中や治療後を正確に比較することが可能です。
当院では1.0秒以下でワンショット撮影が可能な機種を導入しておりますので、被曝量も低減され、患者様の体動による影響もないため快適な撮影が可能です。

パノラマレントゲン

上面からお口全体の歯列を撮影できるレントゲンです。

CT撮影

CT撮影CT撮影では、二次元のパノラマ・セファロレントゲンとは異なる三次元で立体的な解析が可能なため、より精確に状態を把握することができます。

矯正治療では、歯の見えている部分である「歯冠」を見ることで歯が動いているということを確認できますが、それは目に見えない部分である「歯根(歯の根)」が骨の中を移動した結果です。理想的な場所に歯を動かしたいと考えても、骨の中でなければ歯根は上手く動いてはくれず、それを無理に動かそうとすれば骨や歯根を痛めてしまい、歯根吸収・歯肉退縮・歯槽骨吸収のリスクが高まってしまいます。

骨の厚み・形、歯根の形・位置・長さをCTで把握することによって、無理のある動かし方ではないかということを確認することが可能です。 埋伏歯(顎の骨の中に埋まったまま生えてこない永久歯)や歯科矯正用アンカースクリューの設置場所など、他にもCTは様々な治療に有効活用できます。

口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)完備

口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)患者様により快適にインビザライン(マウスピース矯正装置)治療をご提供できるよう、小田原駅前矯正歯科では口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)を導入しております。

従来の歯型取りとの違い

従来の歯型取りとの違い従来までの歯型取りの場合、喉にシリコン材料が流れてしまうなどで嘔吐反射を起こすことがありました。また、材料が固まるまでに時間がかかるため、患者様がストレスを感じてしまうことも少なくありませんでした。

一方、口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)による歯型取りの場合は光を当ててスキャンするのみなので、歯型取りの際の嘔吐反射や不快感が起こりにくく、ストレスを生じにくくなりました。

また、シリコン材料を使った歯型取り以上に精確なマウスピース作製が可能となります。

口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)の特徴

不快感がない

光を当てるだけでお口の中のデータをスキャンすることができるため、嘔吐反射の強い患者様も快適に歯型取りをすることが可能です。

治療期間短縮

スキャンした歯型のデータはその場で海外へ送信することができます。
そのため、マウスピース作製時間が短縮されより早く矯正治療をスタートさせることが可能です。

結果が術者に左右されない

撮影を行う術者の技量の違いによって結果に差が出ることがないため、常に精度の高いデータを取得することができます。

矯正診断用ソフト「ドルフィン」

矯正診断用ソフト「ドルフィン」当院では、デジタル機器の積極的な導入を行っています。
技術職とはいっても、人間ができることにはどうしても限界があります。
診査・診断をより精度の高いものとするために様々なデジタル機器を活用して治療を行っていますが、ここではその一つである「ドルフィンシステム」についてご紹介していきたいと思います。
ドルフィンシステムでは、治療前の診断のために必要なお顔のデータ分析のほか、治療前・治療後の歯や歯の骨の変化を精確に分析することが可能です。
多くの矯正医は自らの経験と勘を頼りに診断を行い、治療法を決定しますが、これに特別な根拠がある訳ではありません。
ですが、どれほど多くの経験を積んできた矯正医だったとしても100%正しい診断であるという保証はどこにもないのです。
精密機器を駆使することで初めて、根拠に基づいた診断が可能になります。

抜歯が可能

抜歯について

抜歯が可能抜歯するのが怖くて矯正治療を躊躇っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

誰でも歯を抜くというのは嫌なものですが、患者様の歯並びによっては、矯正治療のために歯を抜く必要がある場合もあります。

抜歯の診断について

歯のデコボコの量や前歯を覆っている唇の大きさや形を見て、抜歯する必要があるかどうかを総合的に判断します。

デコボコの歯が多い場合、歯が歯列に並びきっていないということなので、きれいに歯を並べるために一般的には歯を抜いて矯正治療をします。また、前歯を覆っている唇の大きさや形を見て、歯を抜かなければ自然にお口を閉じることができないと判断した場合も抜歯を行います。

抜歯の必要があるケース

矯正歯科医院の中には「抜歯をしない矯正治療」と宣伝を行っているところもあります。しかし、矯正治療において抜歯が必要か不要かということは、患者様一人ひとりの歯のデコボコの量や唇の大きさや形によっても異なるため、しっかりと状態を検査することもなく簡単に断言することはできません。

歯を抜いた方がいいケースであるにもかかわらず、歯を抜かないまま無理に矯正治療を進めていくと、お口元が出た印象になってしまったり、せっかく整えた歯並びがすぐ元に戻ってしまったりなどトラブルの原因となってしまうこともあります。

また、土台となる骨を越えて外側に歯が並ぶことになるため、歯茎が下がってしまうこともあります。検査なしに「歯を抜かない」と言うのは非常に無責任であると言えるでしょう。

非抜歯にもリスクがあります

歯を抜かないことを売りにしている矯正治療法に「床矯正」という治療法があります。これは上下の顎の床矯正装置によって大きくして、歯を並べるという治療です。

上顎の場合、歯列を広げれば土台の骨も広がることが証明されています。そのため、ある程度は拡大することが可能です。 しかしながら、下顎の土台の骨というのは歯列拡大を行ったとしても広がることはありません。 ではどうなるのかというと、歯の向きや生え方が変わるのみです。拡大した歯列の幅を維持することができるという証拠は現時点では存在せず、すぐ再発してデコボコになってしまう可能性があります。

また、歯が並んだとしても上下顎前突になってしまったり、歯茎が下がったりなど審美的な問題が生じる可能性があります。

患者様のご希望に沿った治療方針

患者様のご希望に沿った治療方針歯を抜いた方がいいケースであったとしても、患者様ご自身がどうしても抜歯はしたくないと希望される場合、当院では患者様のご希望に沿って矯正治療を進めています。

ただし、歯を抜かない場合では治療に制限がある場合には抜歯をお勧めしています。歯を抜かないまま無理に矯正治療を進めると、治療完了後の仕上がりに問題が残ることがあります。

治療方針はこのような点をご理解された上でご選択ください。

徹底した衛生管理による院内感染予防

徹底した衛生管理による院内感染予防

安全な矯正治療に欠かせない衛生設備

高圧蒸気滅菌器

診療器具に付着した、洗浄・消毒・殺菌では除去しきれないウイルスや菌を高圧蒸気による滅菌で完全に死滅させます。

ハンドピース洗浄・注油器

より効果的なハンドピースの滅菌を行うための専用の器械です。内部洗浄と注油というメンテナンスを行います。

口腔外バキューム

治療時に飛び散る目に見えないほど細かい粉塵や水を、口腔外バキュームによって強力に、素早く吸引し診療空間を常にクリーンな状態に保ちます。

安全で清潔な院内環境づくりに努めています

診療器具は滅菌状態のまま保管

診療器具はその都度洗浄、消毒、滅菌をしっかりと行い、その後で滅菌パックによって密封し、使用するまで清潔な場所で保管しています。

可能な限り使い捨て製品を使用

エプロン、コップ、グローブ、注射針など、滅菌することができない器具については使い捨ての製品を使用しています。

一番上に戻る
TEL:0465-27-3990TEL:0465-27-3990 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約LINE予約